自作PC

【初心者向け】グラフィックボードの修理について

こんにちは!るみなぽです。

今回は私が修理したグラフィックボードの修理について解説を交えてお話します。
今回の私の投稿を読んでいただき、同じ境遇でグラフィックボードが壊れてしまった方に修理する際の注意点等をお伝えできたら嬉しいです。

『グラフィックボード』って何?
という方もいらっしゃると思うので、軽くグラフィックボードについて解説させていただきます。

1.グラフィックボード(通称:グラボ)とは

一言でいうと、ディスプレイに画像や映像を映すための部品になります。
ですが、『うちのPCにグラフィックボードなんてついてないけどディスプレイに画像が表示されるよ』と思った方が多いかと思います。
何故、グラフィックボードを搭載しないでもディスプレイが表示されるかというとマザーボードという部品の親分みたいなものがグラフィックボードの機能を
搭載しているため、ディスプレイに表示されます。

2.グラフィックボードが壊れていることに発見できた経緯

グラフィックボードは通常PCケースにはいっているため、簡単には目につく場所にないため、目視での故障発見は難しいです。
では何故故障に気づいたのか?
故障に気づけたおかげはPCが起動しているときのFANの騒音量です。
私のPCではFANの騒音量はとても気にならない程度の騒音だったのですが、ある日を境に何かしらが引っかかている音に変わったのです。
電源を切りPCケースを開き中を確認してみても特に異常は見受けられませんでした。
ですが、私の本能が何か壊れていると判断して思い切って、マザーボードから取り外してとりあえず中身を除くとプロペラの付け根部分にヒビが入っていました…。

3.修理に必要なもの

修理に必要な物は以下の通りです。

 graboclear_001

左から説明させていただきます。
グリス、グリスを取るための専用拭き取りシート、ネジ回しになります。
修理後に思いましたが、グリスを取るための専用拭き取りシートはキッチンペーパーやティッシュペーパーで代用可能です。

あと、写真を撮り忘れてしまいましたが、新品のプロペラです。
プロペラだけ売ってるのか?と思いましたが以外に探してみるとありました。
ですが、国内で取り扱いをしていませんでした・・・。
なので私は、プロペラをebayで購入しました。(※ebayであれば有名なECサイトであり決済手段でpaypalやクレカが使用できたので…)

4.修理手順

4.1.冷却装置とプロペラを外す

では、修理手順についてお話していきます。

まずは、ファンがついていない方にネジが刺さっているので、それをとります。
※外す際は、基盤にコードがついているので、思い切りよく外したらコードが切れてしまう可能性があるので注意!

graboclear_003

結構、がっつりヒビが入ってました・・・。

graboclear_007

4.2.ファンを取り外す

グラフィックボードの型にファンがついているので、ネジ回しで取っていきましょう!
ここで、もし配線の位置等が覚えていられないということであれば、携帯で事前に取り外し前の写真を撮っておくとよいです!(※自分が配線のしまい方忘れてしまったので・・・笑)

graboclear_009

4.3.新品のファンを取り付ける

先ほどついていたようにファンを取り付けます。
ちょっと、見た目はしょぼくなりました笑

graboclear_008

4.4.グリスの塗り替え

古いグリスが基盤と冷却装置側についているので、しっかり拭き取りましょう
しっかり拭き取った後は、買ってきた新しいグリスをしっかり塗りましょう!(気持ち塗りすぎてもまあ問題ないでしょう!)

graboclear_010

外したネジを止め直して再度マザーボードにつければ、終わりです!
別途詳しい話をお聞きしたいという方がいらっしゃれば、TwitterのDMにて質問頂ければと思います。

以上、グラフィックボードの修理についての投稿でした!